結婚相談所に入会する前にやるべきことは?

 

30代になって結婚を考えているのになかなか出会いがない!という方に人気なのが結婚相談所。
最近の結婚相談所は大手から昔ながらの小さな会社まで、いろいろあっていざ入会するとなると迷ってしまいますよね?
ほとんどの結婚相談所のホームページには資料請求のボタンがありますし、結婚相談所のチラシや広告などにも、結婚相談所へ資料請求をするための葉書が付けられていることも多いと思います。


結婚相談所へ資料を請求するということは、結婚相談所を選ぶうえでとても大切なことです。
なぜなら、結婚相談所は意外とお金を沢山払って結婚する相手を探すところですから、そこに入会するということは簡単に決められることではないですよね?
ですから色々な結婚相談所を知るためにも、入会する前に結婚相談所の資料請求をするということは大切なことなんです。

結婚相談所の資料請求をする場合には、出来れば1軒だけではなくて数軒の結婚相談所の資料請求をしましょう。
最近では、結婚相談所の資料を数社からまとめて一括で請求できるところもあるので、いろいろと比較して自分に合ったところを選んでみてはいかがでしょうか?


実際に結婚相談所の資料を一括請求してみました!




どうせ入会するなら、自分に合った結婚相談所を見つけたいな〜ということで、早速結婚相談所の一括資料請求をしてみました♪

今回、資料請求したところはこちらです。


大手結婚相談所6社比較



無料資料請求の流れ


@一括資料請求(無料)のボタンを押して、必須事項を記入する。



(この時、内緒で届けてほしい場合は社名の記載していない封筒を希望する。 にチェックを忘れずに!)

職業:会社員 最終学歴:短大 地域:北海道と入れてみました。


 



A資料請求できる会社が出てくるので、その中から資料請求したい会社にチェックを入れる。

オーネット・サンマリエ・ツヴァイ・誠心の4社が出てきました。
せっかくなので、4社すべてに資料請求してみます。


私の場合、4社でしたが、職業と地域、学歴の違いで資料請求できる会社の数が違うようです。


試しに、職業:アルバイト・パート 最終学歴:高校 地域:青森県の男性で入力すると、1社も出てきません。
反対に、職業:弁護士 最終学歴:大学 地域:東京都の男性だと、6社すべて出てきました(^_^.)

 


B必須事項を記入して資料請求は完了。あとは1週間後、届くのを待つだけです♪


そして1週間後、4社すべて資料が届きました!!


@オーネット













>>オーネットの資料の詳細はこちら


Aサンマリエ













>>サンマリエの資料の詳細はこちら


Bツヴァイ













>>ツヴァイの資料の詳細はこちら


C誠心













>>誠心の資料の詳細はこちら




資料請求すると、必ず一度は各社から電話がかかってきますが、入会の意思がなければはっきりと断っても問題ありません。
例えば、「ほかの結婚相談所に決めました」、「お付き合いする男性ができたので、入会の必要がなくなりました」など、はっきり理由をいえばそれ以降電話はかかってきません。

逆に居留守を使って電話に出ないでいると、それこそこちらが電話に出るまでかかってくることもあるので(経験者です(-_-;))入会の有無はしっかり伝えましょう!










最短5分で大手数社の一括請求ができます。
一社ずつ入力して資料請求する手間もなく、無料で自宅まで郵送してくれるのが魅力ですね。

資料請求をして一番良かったことは、結婚にいたるまでの道筋が具体的にみえてきたこと、そしてそこに向けて早く行動せねばという前向きな気持ちになれたことです。
資料請求することにより、結婚に対する自分の考え方もみえてくるので、気になる方は1度試してみてはいかがでしょうか?